牛サイコロステーキ アンチョビバター添え
アンチョビのうまみを生かした合わせバターは、肉料理や魚料理にぴったりです。

- 使用した食材カテゴリーは
-
栄養価/1人分
エネルギー | 495kcal |
---|---|
たんぱく質 | 27.8g |
カルシウム | 20mg |
食塩相当量 | 2.5g |
調理時間 | 25分 |
材料(4人分)
- *アンチョビバター
- 明治北海道バター
- 80g
- アンチョビ
- 4ヒレ
- 明治おいしい牛乳
- 大さじ2程度
- 黒こしょう
- 少々
- 牛もも赤身肉、または牛ヒレ肉
- 500g
- 塩
- 小さじ1弱
- こしょう
- 少々
- サラダ油
- 大さじ1
- *付け合わせ(フライドポテト)
- じゃがいも
- 2個
- サラダ油
- 適量
- 塩
- 少々
- クレソン
- 4本
こちらもチェック
作り方
バターは室温にもどしておきます。
アンチョビを牛乳に10分ほどつけて、臭みをとっておきます。
- 1)アンチョビバターを作ります。アンチョビの水分をキッチンペーパーなどでふき、細かいみじん切りにします。室温に戻したバターにアンチョビと黒こしょうを加えて混ぜます。
- 2)付け合わせのフライドポテトを作ります。じゃがいもを1cmの拍子木切りにして、水にさらし、キッチンペーパーでよく水気をふきます。揚げ油を低~中温に熱して、じゃがいもを入れ、少しずつ温度を上げながら色よく揚げます。揚がったら熱いうちに塩をふります。
- 3)牛肉をひと口大に切って、塩、こしょうをふります。フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を焼きます。器に盛り付けて、クレソンと2)のフライドポテトを添えて、3)のアンチョビバターをたっぷりつけていただきます。
- 牛肉は焼く前に冷蔵庫から出して、常温に戻しておくと火が均等に通りやすくなります。
- アンチョビバターは冷蔵庫や冷凍庫で保存できます。
- 保存の際は、ラップやホイルに1回分ずつ小分けにしておくと便利です。