チーズと野菜のおかず卵焼き
冷めてもしっとりやわらか。とろ~りチーズといろいろ具材で主菜になる満足感!

- 使用した食材カテゴリーは
-
- 見た目もカラフルで楽しい、お弁当の主役!
栄養価/1人分
エネルギー | 171kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10.2g |
カルシウム | 115mg |
食塩相当量 | 0.8g |
調理時間 | 15分 |
材料(4人分)
- 卵
- 3個
- 明治おいしい牛乳
- 大さじ2
- 明治北海道十勝スライスチーズ
- 3枚
- 鶏ひき肉
- 30g
- にんじん
- 20g
- しいたけ
- 2枚
- にら
- 2本
- *A
- みりん
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- 薄口しょうゆ
- 小さじ1
- サラダ油
- 適量
このレシピで使用した商品
こちらもチェック
- ご飯にかけたふりかけの作り方:チーズと海草のふりかけ2種(干し桜えびと青海苔)
- 乳(NEW)なワザ:チーズがとろけるワケ
作り方
- 1)にんじんとしいたけはみじん切り、にらは細かくきざみます。チーズは1枚だけ半分に切ります。
- 2)ボウルに卵をよく溶きほぐし、牛乳を加えて混ぜます。
- 3)卵焼き用フライパンにサラダ油小さじ1を入れて熱し、1)のにんじんとしいたけを炒めます。しんなりしてきたら、鶏ひき肉を加え、ほぐしながら色が変わるまで炒めたら、Aとにらを加えてさっと炒め、2)に加えます。
- 4)空いたフライパンをさっとふいてサラダ油をなじませ、3)を1/3量流し、表面にほぼ火が通ってきたところでチーズを1枚半のせて奥から手前に巻きます。空いたところにサラダ油をなじませ、巻いた卵を奥に寄せて手前に3)を1/3量流し、残りのチーズをのせて巻きます。同じようにまた油をなじませ、残りの3)を流して巻きます。
- 5)フライパンから出して、あら熱がとれたら切り分けます。
- チーズは卵が半熟のときにのせると溶けすぎてしまうので、巻ける程度まで火が通ってからのせましょう。
- 焼きたてはチーズがとろけていて切り分けにくいので、粗熱がとれてから切り分けましょう。
このレシピで使用した商品
こちらもチェック
- ご飯にかけたふりかけの作り方:チーズと海草のふりかけ2種(干し桜えびと青海苔)
- 乳(NEW)なワザ:チーズがとろけるワケ